電子データを整理していたところ,スキャナで作成したもののすっかり忘れていたデータが出てきました.

加太駅時刻表

「SL撮影行(2)関西線 亀山・加太駅」で"無い"と書いていた,加太駅の駅員さんお手製のガリ版刷りダイヤです(元記事はこちら).

①1972年3月もの

加太駅SL時刻表_19720316

ガリ版刷り時刻表.細長い形状でスキー列車のチラシの裏面を利用しており,チョイ見づらいが贅沢は言えません.出札窓口のライナーテーブルに置いてありました.


②1972年8月モノ

加太駅SL時刻表_19720315

夏休みの再訪時のもの.同じ駅員さんの作と思われますが,藁半紙にSLイラストと地図付きの豪華版になってました.

SLファンを大事にしていただいた駅員さんに感謝.
以下は当時の入場券ですが,関西線系統では加太駅も含めてダッチングマシンのインクが青色の駅がいくつかありましたね.

ph_ticket

加太,柘植,三雲駅は青インク.

駅弁包装紙

コンビニ弁当に押されすっかり影の薄くなってしまった駅弁ですが,SL撮影行をやってた時は,ずいぶんお世話になりました.Discover Japanがこんなところにも付いてたんですね.

柘植_中村屋_19720819

柘植駅中村屋の「御辨當」.当時から伊賀忍者ですね.1972.8.19.

米原_井筒屋_19720821 米原_井筒屋2_19720821

米原駅井筒屋「鱒ずし」.「御弁当」は近江民家シリーズ6とあります.1972.8.21.

静岡_東海軒_19720328

静岡駅東海軒の「お弁当」.1972.3.28.

静岡_自笑亭_19720401

現在も浜松駅新幹線ホームで頑張ってる自笑亭の「うなぎ飯」.¥400とほかの駅弁と一線を画す値段,と言っても+¥100.1972.4.1.

塩尻_カワカミ弁当館_19720923

塩尻駅カワカミ弁当館の「山菜釜めし」.横川駅だけではなかったか.¥250は安い.1972.9.23.

ビュッフェ松本_19720923

中央線急行「アルプス」のサハシや車販で売っていた,ビュッフェまつもとの「カツサンドイッチ」.1972.9.23.

横浜駅崎陽軒の「シウマイ弁当」の鉄道100年記念,動態保存SLシリーズ(3)は梅小路のC56とC57.今はなき「カツレツお弁当」は,ヒレカツが旨かったです.1972.8.21/1972.10.15.

横浜_崎陽軒_19721015 横浜_崎陽軒_19720821

土浦_山本弁当店_19721010

土浦駅山本弁当店の「お弁当」.「急行列車にはくずもの入れが備え付けてあります.」が泣かせますね.当時の客レは座席下に投げ込んでおくのが当たり前でしたから.1972.10.10.

以下はまとめ版で,雰囲気のみです.

matome-1

左上から,特製御弁当/土浦駅/説田商店(年月不明),特製幕の内弁当,仙台駅/伯養軒(年月不明),特製幕の内弁当/盛岡駅/伯養軒盛岡支店(1973.8.21),鱒寿し/米原駅/井筒屋商店(年月不明),お弁当/新幹線車販/日本食堂(1972.10.31),富陽べんとう/富士駅/富陽軒(1974.7.22),特製幕の内弁当/高崎駅/高崎弁当㈱(S.49.2.11)

matome-2

左上から,うなぎ御飯/新幹線車販/日本食堂(年月不明),特製御弁当/水戸駅/鈴木屋(湯本駅のスタンプ有り,年月不明),シウマイ/横浜駅/崎陽軒(1973.11.16),シウマイ御弁当/横浜(年月不明),駅/崎陽軒(1972.10.22),ハンバーグ/新幹線車販/帝国ホテル(年月不明),特製お弁当/新宿駅/田中屋(1973.5.5),名物小鯵押寿司/小田原駅/東華軒(1974.8.11).

当時の駅弁は現在のように写真見本やネット紹介があるわけではなく,買ってみて当たりハズレがあったもの.これも旅の醍醐味・・・の時代でした.