オレンジラインの終点,西子灣站 (哈瑪星;ハマセン)周辺は,かつての高雄港駅(打狗停車場)で広大なヤードのあった臨港線地区です.現在周辺はLRT整備とともに開発中ですが,高雄港駅の駅舎は「打狗鉄道故事館」として保存され,ちょっとした鉄道博物館になっています.ヤード跡についても「哈瑪星鐵道文化園區」として,鉄道にまつわる芸術作品や車両の屋外展示があります.さらに,原鉄道博物館とコラボして「哈瑪星台灣鐵道館」もオープンしており,横浜生まれの筆者としては,みなとみらい→山手→本牧あたりを連想させられました.以下,これらの紹介です.
打狗鉄道故事館
中華民国鉄道文化協会が「高雄港駅」一帯の保存を高雄市に働きかけ,2010年4月に市政府文化局から指定古蹟認定されたということで,鉄博というより名所旧跡の感があります.2014年には林口線(桃園市)を走っていた台湾電力の石炭輸送用DL2両を引取り,常設展示に加えられました.
駅長室や会議室なども公開され,ゆかりの資料が展示されていました.
ホームに車両が保存展示されていますが,中央部分にLRTの新駅が建設中のためスペースが分断されており,すべてを直近で観察することはできませんでした.故事館のHPによれば,展示保存車両は以下の通りです.
車 両 | 相 当 形 式 | 台 鉄 番 号 |
駅ホーム側 | ||
蒸汽機關車 | C55 | CT259 |
蒸汽機關車 | 9600 | DT609 |
柴液機關車 | 台電・日立製 | L02/D-3 |
工程平車 | (ヤ)チキ | 15EF19 |
篷守車 | ワフ | 3CK2109F19 |
敞車 | トキ | 35G20060 |
LRT新線側(近づけませんでした) | ||
柴液機關車 | 台電・独Schöma製 | L03 |
煤斗車 | ホキ | P35H22019 |
平車 | チキ | 35F20106;見当たらず |
二等客車 | オハ | 35SP32426 |
電源行李車 | マニ | 45PBK32952 |
哈瑪星鐵道文化園區
鉄道故事館周辺のヤード跡は広大な公園になっており,哈瑪星鐵道文化園區という名称がついています.港側に展示物がありますが何せ広い場所なので,あまり目立ちません.レールが撤去されていないので運動場というわけにもいかず,現在は発展途上という感じでした.
ヤード跡です.草に覆われていて芝生広場のようですが,転轍機のダルマで線路があったことがうかがえます.ちょっと歩くと,様々のオブジェがおかれていました.
哈瑪星台灣鐵道館
臨海部分の上屋には「哈瑪星台灣鐵道館」がありますが,LRTの工事中で直行できず,炎天下遠回りを強いられました.哈瑪星は日本語の「濱線(はません)→臨港線」の音を当てたということですが,ここは原鉄道博物館との関連が深いので「横浜線」かと勝手に想像してました.
上屋の周辺には5インチゲージ(ハマ星
「哈瑪星台灣鐵道館」日本語パンフレット ←pdf表示
4)台湾一周:前編 に続く
コメントを残す