サンディエゴに出張した時のスナップ写真です(撮影時:1992年3月).
Amtrak Sante Fe駅
Amtrakの駅と路面電車の接続駅ですが,ホームがないので停留所といった趣です.線路横にはツインドームの駅舎がありましたが,文化財的な扱いになっているようです.

後ろの客車は乗降扉から判断するとAmfleet IIのようですが,窓が天地方向に小さくAmfleet Iにも見えます.しかも貫通面がトラ塗装なので,Cab-coachですね.AmfleetにCabは無いハズなのでおかしいと思って調べてみると,北東回廊用メトロライナーを'88年に電装解除して制御客車にしたものと判りました※.
路面電車(トロリー)
トロリーというより立派なLRTで,countyの公共企業体で運営されています.当時はジーメンスのU2形連接車1000形が2-3編成連結して走っていました.現在は4000形に置き換えられたそうですが,アメリカで最新式の路面電車が走っているのに素直に驚きました.
メキシコ国境のSan Ysidroまで電車に乗ってみましたが,郊外に出ると80km/hの快速運転で,路面電車が結構なスピードを出せるのに驚き.女性運転士さんが操作するワンハンドルマスコンは日本のものより小型で,放送局用マイクのカフスイッチみたいでした.前に倒すと前進,後に引くとブレーキで日本と逆でしたが,まあこの方が動く方向を反映してますし,乗馬のようで欧米人にはわかりやすいかもしれませんね.
本稿終わり
コメントを残す