新規開業からほぼ4年後の1976(昭和51)年9月4日(金),上永谷-横浜間が延長開業し,ようやく根岸線との連絡が良くなり本来の機能を果たすようになりました.開業日に上永谷駅を訪問しましたが,特にお祭り気分ということもなく思いのほか静かで,駅周辺は現在のようなビルも少なく,のんびりした雰囲気でした.

kny-1

上永谷駅を出発して上大岡に向かう1000形3両編成.

kny-2

到着後に「横浜」に行先表示を変えた1031F.

kny-3

打合せする車掌さんと,横浜行の出発の様子です.

kny-6

当時はまだ車庫が無かったので,奥は留置線代わりに使われていました.

kny-4

1000形の密連・電連まわり.ホーム側には電子ホーンのトランペットスピーカーが見えます.

kny-5

当時は折り返しホームだったので,前駅の発車サインは「下永谷」ではなく「港南中央」.

ticket_com

延伸開業の記念切符は並べると横浜港の錦絵となるデザイン.

ticket

開業初日の切符です.お年寄り・障がい者も子供料金となったので,〇小→〇割と刻印が変化.

kny-7

上永谷から川沿いに車両基地が建設中でした.連絡線部の土地買収が遅れ,開業には間に合わず,1年遅れで使用が始まりました.

kny-8

建設中の車庫と詰所.白いコンクリートに青い〇Yマークが目立っていました.

kny-9

反対(野庭団地)側から見た建設中の車両基地の様子.

kny-10

事務棟も新しい.

後日,上永谷を再訪問すると,1000系のステンレス軽トラのようなバテロコがホームに居たので,これは珍車と喜んで写真を撮ったのですが,現像を失敗して大いに後悔しました.幸い鉄ピク2013年5月号で交通局OBの方が記事を書かれていたので,謎解きができました(→日車製ステンレス・バテロコ,1001号と判明).

pamph-3

 

こちらは開業10周年記念パンフレット

画像クリックで別ウィンドウpdf表示.

 

 

 

(本トピックおわり)