’89年以来,実に34年ぶりに博多に出かける機会ができました.その昔は811系やハイパーサルーン783系が走り始め,ゆふいんの森も博多駅で見かけたものの乗車できず・・・.今回はようやく願いが叶い,初代キハ71系の「ゆふいんの森3号」に乗車しました.

博多駅

駅は6月に改築成ったばかりでとても綺麗.次々と発着する特急・ジョイフル系電車にも目を奪われているばかり.記念撮影に余念のない外国人観光客も数多く,すっかり浦島太郎状態でした.

5-6番線の案内板.隣には787系「36+3」の始発相当・木曜日“赤の路”ルート鹿児島中央行きが停車中.

6番線に列車が入線するとすぐに記念撮影の順番待ちが出来ました.

入線時の動画(23秒).

2号車と3号車の側面に設けられたお馴染みのエンブレム.

2号車の荷物用ドアを開けてビッフェ食材を積込.車内は女性アテンダントさんが奮闘中.

この日はプレス発表でもあったのか,カメラクルーや記者さんがJR九州の広報担当者とともにホームに取材に来てました.

博多駅出発の動画(42秒).

こちらは約1時間前に先行する「ゆふいんの森1号」キハ72系.

キハ71系と72系の比較です.71系は金帯が太く,72系は精悍な顔つきですが帯はあっさり系.71系はしっかりメンテされているものの,流石に34年モノでオデコの劣化が激しい.72系のハチマキはどうにも鉄人28号のように見えてしまいました(年がバレますね).

ゆふいんの森1号:キハ71系 ゆふいんの森3号:キハ72系

車内

運転台を見下ろすとこのような感じ.種車のMC19系マスコンとM23系ブレーキ弁で,通常の気動車と同様でした.丸い扇風機がご愛敬.

鳥栖駅発車の様子.長崎本線が右に分れて行きます(57秒).

注文・接客中のビッフェの様子.お客さんとアテンダントさんの外国語が飛び交います.

ビッフェ・カウンターからの眺め.ビールを頂きながらの撮影.

ビッフェで配布されていた乗車カード.自分でスタンプを押印します.

途中,日田駅で見かけた日田彦山線ひこぼしBRT.チョイ前の8/28に開業したばかりですが,ミニバスで間に合う旅客数ということでしょうかね.バス転換してもこの状況だと今後がちょっと心配.

豊後森駅の転車台とキューロク保存車29612.今後のいっそうの整備に期待したいところ.

アテンダントさんによる記念撮影サービスがあり,せっかくなので写してもらいました.

大分から

大分まで乗車ののち,昼食のため下車.ここからは「ソニック」で博多へと向かいました.

大分駅発車の動画(35秒).

大分からは885系の白い「ソニック34号」に乗車.小倉方転時に最前席からの眺望を楽しもうと,車掌さんに申し出てグリーン車・運転席直後に移ったものの,まさかのガッカリ・空見席!

とても立派で座り心地の良かったグリーン車のシート.小倉からはこちらが最前部でシートも方転します.停車時には運転台仕切ガラスは全面が不透明になり,ビックリ!

運転席直後の展望.窓が小さいのと機器が高いので,ほぼ架線しか見えず残念!バケットシートがレーシンガーのようでカッコ良い.

おまけ:34年前のゆふいん@博多駅

’89年秋に博多駅で撮影した「ゆふいんの森」.JR九州で新車が次々と現れ,楽しかった頃ですね.

3月に運用を始めた3両編成の時代.前面のドーム状デザインと塗色が独特で,すごく感心しました.クハ481のボンネットもチラリ.

隣には2月前に運用を始めた新鋭811系・下関行が入線.左奥の485系特急色も懐かしい.

こちらは久留米側のようす.

でんちゃ関門 に続く