新年ページが東急8500だったこともあり,田園都市線の8500の写真を見直してみました.とはいえ,大量に走り回っていた車両で撮影対象として身近すぎ,イマイチ興味がわかなかったというのが正直なところ.結局,カメラの試し撮りや撮影条件テストを兼ねてのスナップがあるだけでした.

suzu-199811-8534

2010年ごろまで活躍した広告電車のTOQ-BOX(トークボックス)用8634F.虹・音符・楽器の華やかなラッピング,青帯の8637Fとともに目立つ存在でした.「水天宮前」の行先表示も懐かしい.後方のすずかけ台セミナーハウスは,現在高層マンションと化しています.1998.11.

suzu-199811-8515b

8616Fの「水天宮前」行.現在もスカートを付けて活躍中(6段下に写真有り).1998.11.すずかけ台.

8606F.唯一のスカート無し若番編成として現在も活躍中.貫通扉窓には東武乗入非対応の〇Kマークも見えます.2005.6.27.すずかけ台.

suzu-20050627-8506 suzu-20050627-8606

スカートが取り付けられた8614Fの「押上」行.現在は伊豆急カラーとなって,田園都市線の異色3編成のうちの1本.2005.6.27.

suzu-20050627-8514 suzu-20050627-8614

8627Fの「清澄白河」行.こちらも現役で活躍中.2005.6.27.

suzu-20050627-8527 suzu-20050627-8627

東急長津田検車庫

長津田検車区の末端で,8500のほか新鋭5000,8590,メトロ8000など,,多彩な顔ぶれ.2009.3.31.

東急長津田検車庫

留置中の8617F.2009.3.31.

suzu-20140726-8516

8616のスカート取付後の姿.2014.7.26.

8622Fの「中央林間」行.2014.7.26.

suzu-20140726-8522 suzu-20140726-8622

8626Fの「中央林間」行.2014.7.26.

suzu-20140726-8526 suzu-20140726-8626

元TOQ-BOXの8637F,「南栗橋」行.青帯のみ残して現役.2014.7.26.

suzu-20140726-8537 suzu-20140726-8637

8630Fの「中央林間」行と「押上」行.2016.9.2.

suzu-20160902-8630 suzu-20160902-8530

suzu-20160927-8620

8620Fの「渋谷」行.いまどき渋谷折り返しは珍しい.2016.9.27.

8628Fの走行動画(21秒).

おまけ:田園都市線車両のバラエティー

suzu-20160902-2001

3本しかない2000系2001F.2016.9.2.

suzu-199811-8011

営団マークが懐かしい8011F,「中央林間」行.1998.11.

suzu-20050627-08101

メトロ08-101Fの「中央林間」行.2005.6.27.

東武との乗入れ初日の長津田駅の様子.従来の終点「水天宮前」に代わり,「清澄白河」など新しい行先が登場.東武車には小型ながら記念ヘッドーマークも付いていました.2003.3.19.

ngz-20030319a ngz-20030319b

suzu-20160902-30000

東武の30000系,34406F.6+4の運転台部分で乗客スペースが少なくなり,超混みの朝ラッシュに対応できず嫌われたということで,最近は10両貫通の50050系に代わられ影が薄くなってきました.2016.9.2.

ngz-20161228-50057

最近の東武50000は,クレヨンしんちゃんのラッピング車を多く見かけます.全5色のうち赤の50057F.2016.12.26.長津田駅.

鉄ピク3月号でも8500系の特集が組まれましたし,あと2年程度の活躍期間ということで,がぜん注目されるようになってきましたね.

(おわり)